大森耳鼻咽喉科

menu

大森耳鼻咽喉科 大森駅前の耳鼻科 かぜや花粉症、難聴、耳鳴、めまい、補聴器、咳やのど症状に

大崎駅徒歩2分 大崎耳鼻咽喉科

耳の症状

  • 痛み
    中耳炎、外耳炎等が代表的なものとなります。
  • かゆみ
    外耳炎、湿疹等の皮膚や鼓膜のトラブルから来る事が多いです。
  • きこえが悪い
    突発性難聴、急性低音障害型難聴、中耳炎、耳垢、加齢性、騒音性等様々な原因があります。
  • つまる
    耳垢、中耳炎、難聴、鼻炎によるものなど
  • 耳鳴り
    難聴、中耳炎、原因不明など

中耳炎

  • 急性中耳炎:痛み、発熱を伴う事が多いです。鼻からの細菌感染等によって生じます。
  • 滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん):急性中耳炎の後などに続いて生じる事が多いです。鼻と耳の境目に炎症がある場合なかなか治りづらくなる事があります。聴こえも悪くなる事が多いです。
  • 慢性中耳炎:鼓膜に穴があいてしまっている状態です。穴の大きさにより難聴の程度が変わります。耳だれなどの症状が出やすいです。

外耳炎

  • 外耳炎:耳の穴の皮膚の傷やそれに伴う細菌感染など。
  • 外耳湿疹:湿疹によるかゆみや耳だれなど。自分で綿棒や耳かきなどで触り過ぎる事によって症状が悪化する事が多いです。内服薬と通院による処置で治療します。

難聴

  • 突発性難聴:ある時急に聴こえが悪くなる症状です。耳鳴りやめまいを伴う事もあります。程度により、内服のみの治療で済む場合と、入院して点滴等の治療を行った方が良い場合があります。
  • 急性低音障害型難聴:難聴として自覚される事もありますが、耳のつまり、水が入った感じなど難聴と自覚していな事も多い難聴です。変動性があるので、良くなったり悪くなったりします。ブーンとかゴーといった低い感じの耳鳴りを自覚する事も多いです。
  • 騒音性難聴:高い周波数4000Hz程度の周囲のみの難聴が起こる事が多いです。短時間に強大な音を聴いた時(ライブハウスや爆発音など)や長期間にわたり大きな音を聴く環境(工場やパチンコ、剣道など)で生じる事があります。
  • 加齢性難聴:いわゆる年をとってだんだんと聴力が悪くなる事です。高音域から徐々に聴力が悪化していきます。

耳鳴り

耳鳴りは外部からの音が特にない状態で「キーン」「ピー」「ザー」などの音を自覚する症状です。すぐに止まるような耳鳴りは心配がない場合が多いですが、連続する耳鳴りは内耳のトラブルである事が多いです。聴こえが悪くないと思っていても、聴力検査や耳鳴り検査を行い原因を確かめた方が良いです。

耳管機能障害

  • 耳管狭窄症:耳と鼻を繋いでる管、「耳管」が詰まってしまうことにより「耳抜き」ができず、中耳の圧力調節ができなくなり耳が痛くなったり、耳が高いところに行った時のようなつまり感が取れなくなったり、聞こえが悪くなったりします。鼻が原因のことが多いです。
  • 耳管開放症:普段は閉じたままの耳管ですが、通常は口を大きく開けたりすることで開きます。開放症になると常に鼻と耳の間がつながった状態になるため、自分の声が響いたり、つまり感を感じたり様々な症状が生じます。

補聴器

補聴器はなるべく使いたくないと思っている人が多いのではないかと思います。それは考え直してはいかがでしょうか。見た目を気にするよりも、聞こえない事により相手から「人の話を聞いていない」「トンチンカンな返事をする人だ」と思われる方が問題があるのではないでしょうか。メガネをしているからと言って、カッコが悪いと思う人はあまりいないと思います。 聴こえが悪くなると人とのコミュニケーションがうまく行かなくなります。難聴は人には理解してもらいにくいので、生返事から誤解を招いてしまう事があります。お年寄りの方では周囲から「ぼけてしまった」と誤解されてしまう人もいます。補聴器を使用する事で聴力が改善できる場合は積極的に使用する事をお勧めします。まず、その必要があるのか、補聴器をつけて効果が期待できるのかと言った事を精査し、補聴器の機種、設定等を吟味する事でお役に立てると思います。

購入価格が安いというだけで決めてしまうのは良くない事があります。補聴器は買っておしまいの機械ではありません。実際にしばらく使用して耳が慣れて来ると聴こえ方も変わります。それに伴い現状に合うように調節を続ける事が大事です。なので、長くつきあえる信頼できる販売店を選ぶ事が大事になります。厚生労働省認定補聴器適合判定医、日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医としてアドバイスします。

主な耳の検査

聴力検査(純音聴力検査、語音明瞭度検査)、耳鳴り検査、ティンパノメトリ(インピーダンスオージオメータ)、耳管機能検査、耳小骨筋反射、DPOAE、SISI検査、ABLB検査、補聴器適合検査、細菌検査

診療機器の紹介

リオン社 聴力検査室AT-81