クリニック案内
担当医のご紹介
皆様と一緒に成長し、頼りがいのある存在となるよう努力します
品川区南大井、大森駅近くの大森耳鼻咽喉科の八島隆敏です。2007年11月に大崎で開業して以来、微力ながらかかりつけ医として地域社会に貢献させていただいておりました。このたび、大田区や品川区の大森駅周辺にお住いの方や大森駅を通勤、通学で利用する方に便利で通いやすい耳鼻科、信頼できる検査、診断、治療を行う耳鼻科を目指して開業することとなりました。
大学病院等で用いる聴力検査室を2室もうけ、さらにめまいの診断に欠かせないVNG,VOG装置、重心動揺検査などを備えた聴覚・平衡覚に特に力を入れたクリニックを作りました。国家資格である臨床検査技師により検査を行っており、随時外部もしくは内部での研修を行い検査技術の向上に努めております。
鼻水や喉の痛みなどの風邪症状で体調を崩された際、早めに診断、処置、治療を行うことで、ひどくならずに仕事・学校に復帰して頂けるようお手伝いしたいと思います。これから皆様と一緒に成長し、頼りがいのあるかかりつけ医となるよう努力して行く次第であります。
2010年より東京医科歯科大学の臨床講師として、2015年からは臨床准教授、2019年からは臨床教授として大学の外来で診療に携わっております。2016年からは東京医科歯科大学非常勤講師として大学での教育にも携わり、学生の教育にも協力させていただいております。大学での新しい知識、技術の習得は非常に為になります。また、学会に出席し常に最新の話題にアップデートするよう努力しております。

経歴・資格など
経歴
- 桐朋高等学校卒業
- 北海道立札幌医科大学医学部医学科卒業
- 東京医科歯科大学耳鼻咽喉科にて研修
- 青梅市立総合病院
- 中野総合病院
- 東京医科歯科大学耳鼻咽喉科医員
- 東京医科歯科大学耳鼻咽喉科助手(助教)
- 青梅市立総合病院耳鼻咽喉科科長
- 医療法人社団隆真会大崎耳鼻咽喉科開設
- 東京医科歯科大学耳鼻咽喉科臨床講師
- 東京医科歯科大学非常勤講師
- 東京医科歯科大学耳鼻咽喉科臨床准教授
- 東京医科歯科大学耳鼻咽喉科臨床教授
資格
- 医学博士
- 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
- 厚生労働省認定補聴器適合判定医
- 日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医
- 身体障害者福祉法第15条指定医師
(聴覚、平衡機能、音声機能、言語 機能又はそしゃく機能の診断)
所属学会
- 日本耳鼻咽喉科学会
- 耳科学会
- 聴覚医学会
- 日本めまい平衡医学会
- 日本宇宙航空環境医学会
- 耳鼻咽喉科臨床学会
その他
- 品川区学校保健医(耳鼻科担当)
- 芳水小、三ツ木小、品川学園
- 台場小きこえの教室担当医
- 品川区就学相談委員(耳鼻科担当)
診療時間・担当医
診療時間について
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9時 ~ 13時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
午後15時 ~ 18時 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
ビルの休業日、学会等で休診となることがあります。詳しくは下記の担当医、休診予定カレンダーを参照してください。